インプラント書籍執筆の院長が丁寧にご相談にのります

院長 高田 徹

お電話でお問合わせ

03-3393-4182

インプラント&歯科ブログNEWS

インプラントのうわもの(被せ物)とは?種...

最終的にうわもの(被せ物)を装着することにより、全ての治療が完了するインプラント治療。そのうわものには様々な種類が存在し、素材や見た目、強度、費用などがそれぞれ異なることをご存知でしょうか? 本記事では、そのインプ

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年11月5日

抜歯後、数年経ってからのインプラント治療...

抜歯後、歯が抜けた箇所をそのまま放置していると、噛み合わせや歯並びに影響を及ぼすことから、多くの場合失った部分をできるだけ早く補う処置が必要となります。 しかし、何らかの理由で抜歯後数年が経過してしまった後にインプ

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年11月5日

インプラントのカウンセリングは必要?目的...

インプラント治療の前には、ほとんどの歯科医院でカウンセリングを行っています。カウンセリングは、患者様の口腔内や健康状態の確認、治療計画の説明、手術に対する不安を解消するなどインプラント治療を安心安全に受けていただくた

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年11月5日

奥歯の7番抜歯後はインプラントにすべき?...

奥歯の7番を抜歯することになった場合、その後の治療法としてインプラントを検討する方が増えています。 しかし、インプラントには様々なメリットとデメリットが存在するうえ、インプラント以外の選択肢との差別化ポイントや、治

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年10月10日

【比較】インプラント「ワンピース」「ツー...

インプラントは、歯を失った方々にとって有効な治療法の一つです。その中でも、「ワンピース」と「ツーピース」という2つのタイプがありますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。 これらの選択は、治療の進行や患者様

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年10月10日

インプラントがダメになったらどうする?入...

インプラント治療は、失った歯を補うための有効な選択肢として多くの人に選ばれていますが、いつまでも完璧に機能し続けるわけではありません。 時には、さまざまな理由でインプラントが損傷したり、機能を失ったりすることも

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年10月10日

インプラントの「抜歯即時埋入」とは?メリ...

インプラントといっても様々な治療方法があり、その中でも抜歯と同時にインプラントを埋入するのが「抜歯即時埋入」です。 「抜歯即時埋入」は、手術の回数を減らせる、身体への負担が少ないなどのメリットがたくさんあるため、近

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年10月10日

インプラント治療に欠かせない歯科用CTと...

インプラント治療を検討中の方にとって、歯科用CTの存在は一つのキーポイントとなります。精密な診断と治療計画を立てるために欠かせないこの設備は、今日のインプラント治療に欠かせないと言っても過言ではありません。 本記事

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年10月10日

インプラント治療でセカンドオピニオンは必...

インプラント治療は虫歯治療とは異なり外科手術を伴います。顎の骨にインプラント体を埋めるという高度な技術を必要とするため、歯科医師の技術力の高さや診断の正確さ、歯科医院の設備などを慎重に見極める必要があります。 そ

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年10月10日

インプラント治療(手術)にかかる時間・期...

インプラント治療は、失った歯を補うための魅力的な治療法ですが、その治療過程や期間についてご存知ない方も多いかもしれません。 特にインプラント治療は、虫歯などの一般的な治療法に比べて治療にかかる期間が長いため、日常生

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年8月30日